マーケティングの知識習得には読書がおすすめ

マーケティングの知識は、ビジネスを成功の波に乗せるためには避けて通れません。
ビジネスの基本として、必要な知識となりつつあります。
特にメルマガの情報発信は全てのビジネススキルが応用できるビジネスでもあるので、マーケティングを知ることは成功にも繋がります。
マーケティングを一番理解しやすく興味を持てるのは読書ではないかと思います。
私も読書でマーケティングを勉強した後、専門サイトやブログなどで色々と知識を深めました。
マーケティングは終わりがなく、日々変わっていくものですので一生勉強ですが、興味を持つための本をいくつか紹介します。
おすすめの本をタイプ別に紹介
色々と読んで欲しい本はありますが、今回は特に読んで欲しいものをタイプ別に選びました。
他にもまたおすすめできたらと思います。
以上4種類で1冊ずつ紹介します。
短くて読みやすい本
一番最初は短い本です。
「仕事が忙しくてなかなか本を読む時間がない」
そうですよね。
私もサラリーマン時代は本は年に数冊読むくらいであとは本と言えば雑誌か料理本、マンガくらいでした。
でも、サラリーマンをやめてからゆとりができたのか読書をするようになりました。
そういったあまり最近読んでない方におすすめしたいのが短くて読みやすい本です。
参考
日本では2000年に発売されて、400万部以上を超える大ベストセラーの本です。
単純なストーリーの中に深い話しがあります。
たったの100ページ足らずの本なので内容は楽しみにとっておいて、ここではストーリーは明かしませんが、情報発信を始める前のマインドセットとしておすすめです。
チーズはどこへ消えた
※参照:Amazon
初心者でも分かりやすいマーケティングの本
「読書はたまにするけどビジネス書はあんまり読まない」
「マーケティングってどういうことなのかな?」
こんな風に思っている方におすすめしたいのが
初心者でもわかりやすいマーケティングの本です。
マーケティングを感じながら、実践につながるきっかけとなるマーケティング初心者におすすめの一冊です。
ストーリー仕立てで読みやすいマーケティング入門書です。サクッとマーケティングに入門するには良い本です。
100円のコーラを1000円で売る方法
※参照:Amazon
本格的なマーケティングの本を読みたい
「もっと本格的に事例を見てみたいな」
「マーケティングを具体的に理解したい」
こんな風に思うなら本格的なマーケティングの本をおすすめします。
しっかりとマーケティングの事例を交えてあるので勉強しつつ楽しく読めます。
参考
です。
情報発信を行うなら神田昌典先生の著書は1冊は読んでおくことをおすすめします。
色々とおすすめはあるけれど、この本は現実のマーケティング実例なども添えてありとても参考になります。
マーケティングにおけるノウハウが溢れていて、ネット社会だからこそ応用できるマーケティングの根本になる本です。
不変のマーケティング
※参照:Amazon
チャレンジして欲しい本
ある程度マーケティング本を読んだことがあるのであればぜひ挑戦して欲しいマーケティングの本が下記の本です。
参考
です。
ビジネスの全てが詰まっていると言っても過言ではない良書です。
内容は少し難しめですが何度も何度も繰り返し読む事により落とし込んでいく事ができます。
マーケティングで一番大切な幹の部分が詳しく説明されているのでビジネス全般に使えるマーケティング本です。
ハイパワー・マーケティング
※参照:Amazon
マーケティングの知識は読書から │ 読書があなたの知識を100倍増やす まとめ
マーケティングの知識は読書から │ 読書があなたの知識を100倍増やすはいかがでしたか?
読書は知識の宝庫です。
私自身、情報発信をはじめてから読書の量が本当に増えました。
40歳を超えた頭にキツイと思っていたけど、返って頭にいいようです。
読書は人生を変えると言っても過言ではありません。ここにあげているのはあくまでも一部です。
あなたが興味を持ってもらえたら嬉しいです。
また、逆にいい本があればぜひ教えてください。
私は人のおすすめの本が大好きです。
なぜならおすすめするからには学びがあったということなので安心して読めるからです。
また、自分が選ばないような本を教えてくれるのも人からのおすすめのいいところです。
ぜひ読書生活はじめてみてください。