エクスプローラーを一括管理できるQTTabbar
QTTabbarで開いたフォルダを整理整頓
パソコンの作業中にフォルダをたくさん開く時ありますよね。そんな時に、
「あのフォルダどこいった?」
と開いたたくさんのエクスプローラーをひとつずつ探していることありませんか?
私はこういった状況がよくあって、そのたびにいつも作業効率が落ちて困っていました。
「ブラウザーやテキストエディタにもあるんだからエクスプローラーもタブ化するものないかな?」
と思って探して見つけたのがQTtabbarです。
エクスプローラーとはWindowsで、フォルダを開く時に立ち上がるプログラムです。

フォルダを開いた時にでてくるエクスプローラー
ウィンドウでWindowsにあるフォルダやファイルなどを階層式に表示してくれるものです。
USBメモリやストレージ、ドライブなども表示してくれるので、その中に何があるのかひと目で分かるようにしてくれています。
Windowsでフォルダを開くとこのエクスプローラーが開いて、そこからファイルや画像を確認できるようになっています。
便利な反面、フォルダを開くたびにエクスプローラーが立ち上がるので、たくさん開いているとそのうちに探しだすのが大変になってきてしまいます。これを探すだけで手間で大幅に作業効率が落ちていました。
しかし、このQTTabbarがあればエクスプローラーをタブ化してくれるのでエクスプローラーのウィンドウを一元管理してくれるので作業効率もアップ!
エクスプローラーとも見た目が変わらないので違和感もなくすぐに使用できます。
QTTabbarは細かい設定もできて使い勝手も抜群
QTTabbarは表示など細かく設定もできるので使う人によって色々とカスタマイズができます。
フォルダーの複製や最前面表示、ホットキー(キーボードショートカット)、ホイールクリックでタブを閉じたりなどなど本当に細かく設定ができます。
全く違和感がないので、ソフトやツールというよりもエクスプローラーの拡張ソフトみたいな感じです。
個人的には、縦のコマンドバーが恐ろしいくらいに便利です。
よく使用するコマンド
・デスクトップ
・ダウンロード
・Onedrive
この3つは私がよく使うコマンドなので、縦コマンドに置いてます。
それによってすぐにアクセスできるのでかなりの時間短縮が実現しています。
自分がよく使うものは縦コマンドに入れるのがおすすめです。
QTTabbar [エクスプローラーをタブ化してくれる便利ツール] のまとめ
QTTabbarは、自分好みの Windows にカスタマイズするには外せないソフトと言えるかもしれません。
このQTTabbarをパソコンに入れてから、少なく見積もっても1日5分は短縮していると考えると、1年で1825分、時間にすると30時間以上は効率アップしています。
こういった少しのことをいくつも時間短縮していくことで作業効率が劇的にアップしていくのです。
「たった1日5分じゃん」
そう思った方、その考えは危ないですよ。全てが繋がっているのです。これを5分短縮できた人は次も時間短縮を考えることができるようになり、作業ではなく新しい知識を入れるのに時間を使えますし情報発信にもっと時間が使えます。
「時は金なり」
「Time is Money」
世界中のことわざになっているくらい時間は大切です。
こういった少しの積み重ねが半年後、1年後に大きな差となって現れるので時間短縮、効率アップはいつも考えて取り組んでいってください。
おすすめの理由
・エクスプローラーが整理整頓できて作業が捗る。
・エクスプローラーを何個開いてもタブで管理できるから見やすくなる。
・どこに何のフォルダがあるか一目瞭然。
・コマンドバーやタブバーを自分好みにカスタマイズできる。
仕事に集中していると時間がないと気付きます。
本当に時間は大切なものです。
だからこそ時間効率を考えるのです。
お金は稼いで増やすことはできますが、時間は増やせません。
自分の寿命まで時間が減っていくだけなのです。
だから時間だけは大事に使っていかなければなりません。
あなたもQTTabbarで効率アップをして時間を大切に使いましょう。あくまでもこれはその中の一つであって他にも時間短縮できる部分はありますので常に考えながら作業していきましょう。