ライティングの前にペルソナの設定をしよう

妖怪みたいなネーミングじゃのう
「ペルソナ」
ビジネス界、とりわけネットビジネスにおいてよく使われる言葉です。
あなたも一度は聞いたことあるかもしれませんが知らない人が聞けば
「訳わからない言葉でなに言ってるの?」
と思うかもしれません。
ブログやメルマガで記事を作成する上でペルソナを設定せずして読者の心に刺さる記事は書くことはできません。
その重要なペルソナの設定について今回は解説いたします。
ペルソナの設定とは?
記事を書く時にあなたは誰に向けて書いていますか?
幅広くみんなに届けようとして書いていますか?
それでは読者にあなたの思いが届いていないかもしれません。
そんな時に必要なのがペルソナの設定なのです。
ペルソナの設定とは自分の商品を届けようとしている架空の人を決めることです。
ペルソナによってマーケティングが大きく変化するので、最も大事な要素だといっても過言ではありません。
これと似ているのがターゲットですが、ターゲットの方が少しぼんやりとしています。ターゲットはあなたの狙いたい見込み客の客層のことです。
イメージ
・ペルソナ・・・・特定の1人(ドラマの主人公のような細かい設定)
・ターゲット・・・40~50代の男性会社員、30代の未婚女性、地方在住の単身赴任者などの大枠のこと
最近では、ライフスタイルが多様化してきてターゲットまでもがぼやけてしまってきているのでペルソナの設定が使われるようになりました。
ターゲット層が曖昧だと記事の内容がぼやけてしまって読者に刺さりにくくなります。
そのため、ペルソナを設定してターゲット層をより細かく絞り込むようになったのです。
なぜぼやけるとダメなのかというと、
・悩みをクラスの前でみんなに話す
・悩みを友達1人に話す
どちらが親身になって聞いてくれますか?
友達ひとりに話した方が親身になって聞いてくれますよね。
クラスの前で話したら誰に話しているのかぼやけてしまって、みんな他人事と思って真剣に考えてくれないのです。
ブログやメルマガでも親身になってもらえない記事では読者のニーズに応えることはできないのでこのペルソナの設定が重要なのです。

自分のコンテンツにペルソナを設定してみよう
ペルソナの設定が大事なのが分かったと思うので早速ペルソナの設定に入りましょう。
ペルソナは細かければ細かいほどいいです。
ただ、考えれば考えるほど難しく感じるかもしれません。
このペルソナは必ずしっかりとメモしておくことが重要です。
頭の中でなんとなくでは後日はまた違うペルソナになってしまいます。
ペルソナ設定の例
45歳
男性
既婚
子供は二人
地方都市の会社員で
借家住まい。
年収は400万
貯金は100万未満
共働き
会社は中小企業で忙しく
残業は毎日2、3時間。
残業代も出ず、
社長はワンマンで横暴。
完全なブラック企業ですぐにでもやめたいと思っているが、子供のことを考えるとやめることができない。
給料も少なく自由に使えるお金もないので妻にも働いてもらっている。このままでは子供の大学進学は金銭的にムリなので副業を探している。
その副業を波に乗せてこのブラック企業に辞表を叩きつけたいと思っている。
趣味はヨガとマラソン。以前は釣りもしていたが維持費が高いため今はやめている。
かなり細かいですよね。
細かく設定しておけば記事の作成が楽になります。
このペルソナを見ながらどういう人かイメージしながら手紙を書いてあげればいいのです。
映画やテレビドラマで感情移入したことありませんか?
あれも一種のペルソナです。
映画やテレビドラマも設定が細かいですよね。だから感情移入もしやすいですし、何より共感しやすい!
そしてどういう生活を送っているのかもイメージできますよね。
それが強烈なファンを生み出してくれるのです。
大勢に書こうとしないで一人に向けて書くことが大事です。
なんとなく流し読みしているか、メルマガ登録をしたけど読んでない人を1000人集めようが意味はありません。
それなら自分のメルマガを真剣に読んでくれる10人の読者を大事にしていくべきなのです。
その読者が最高のファンになってくれます。
ペルソナの設定によってぼやけた情報発信ではなくなります。
早速やってみてください。

ライティングで大事なペルソナの設定のまとめ
ライティングで大事なペルソナの設定はいかがでしたでしょうか。
しっかりとペルソナを設定すれば、みんなに対しての情報発信ではなくなるため、自分が読んで欲しい、聞いて欲しいターゲット層が集まってきます。
それが一番の狙いです。
まとめ
- ペルソナの設定をしないとぼやけた記事になる
- ペルソナの設定は細かければ細かいほどターゲットに刺さる
- 大勢に書こうとしないでペルソナにあてた手紙を書く
- ペルソナに手紙を書くので情報発信がブレない
- ただなんとなく登録した読者1000人よりもファン化した読者10人の方が大事
メルマガ情報発信において最も重要なものの一つがこのペルソナの設定です。
しっかりとペルソナの設定をすれば、あなたはブレずに情報発信ができます。
必ずペルソナの設定は行ってください。
最後に・・・・・
もし、もし本当にペルソナの設定が難しいようであれば、自分の仲のいい先輩や会社の先輩や同僚を設定するのがおすすめです。
自分の友達だとくだけすぎたり、逆に書きにくくなる恐れもあるためです。
その先輩や同僚のペルソナをしっかりと書き出します。
知っていても必ず書き出してください。
そしてその先輩や同僚に届ける感じで親しみを持ちながら書いてみてください。
とにかくこのペルソナによって記事の良し悪しが決まると言っても過言ではないので必ずやってください。