使いやすいレンタルサーバー「ロリポップ」

初めてのドメインとレンタルサーバーは不安が多いですよね。
今回は私のおすすめレンタルサーバー ロリポップについて解説いたします。
高スペックなXサーバーでなくても大丈夫?
レンタルサーバーを選ぶにあたって色々なサイトやブログを確認したりするとかなりの人がXサーバーをおすすめしてますよね。
実際、「困った時はXサーバー」と言われるくらい高性能でコストパフォーマンスの高いレンタルサーバーです。
しかし、初めて契約するには「高い」と思ってしまうことも事実。
それでもXサーバーを選択した方がいいのでしょうか?
「いいえ」
別に違うレンタルサーバーで問題ないです。
メルマガアフィリエイトやブログアフィリエイトなどの情報発信は、アクセス数よりも濃い読者に向けて発信しています。
だから、そこまで高スペックなレンタルサーバーは必要ないので違うレンタルサーバーで十分です。
「Xサーバーは安い」
と思うのであればそれで契約すればいいと思いますが、高いと思って躊躇しているのであれば他のレンタルサーバーを考えても大丈夫です。
まあ将来的に何をするのかわからないので良いサーバーを選んでおくというのは賢い選択であるとも思いますが・・・。
ロリポップのスタンダードプランがイチオシ!

そう言われたらロリポップのスタンダードプランをおすすめします。
★ロリポップ!レンタルサーバー★の確認はこちらから
ロリポップ スタンダードプランはコストパフォーマンス抜群
ロリポップ スタンダードプランは、コストパフォーマンスが抜群です。
この価格でこの性能であれば文句なしです。
Xサーバーの半額以下です。
それで通信も安定しています。
何万、何十万アクセスになるならロリポップのハイスピードプランの方をおすすめします。
私はハイスピードプランを使っていますが、スタンダードプランよりもずっと速くなりました。
その分価格は月額1000円と高くなります。
ただ、ブログアフィリやメルマガアフィリなら急に何万アクセスとかにはほとんどなることはないのでスタンダードプランで十分です。
もし、遅いと思ったらすぐに変更もできるのでその時に考えればいいと思います。
マルチドメインとMySQL5について
レンタルサーバーはマルチドメインでないときついです。
マルチドメインは、レンタルサーバー1個契約すれば複数のドメインを管理できて、追加料金不要でウェブサイトを複数運営できます。
シングルドメインだとサブサイトをもし作成することになった時に再度サーバーが必要になりますが、ロリポップ スタンダードプランは、100個までのマルチドメイン対応なので心配ありません。
あと、こっちの方が重要かもしれませんが、MySQL5が複数ないレンタルサーバーはおすすめできません。
詳しくは知らなくてもいいですが、MySQL5はデータベース管理システムのことで、ワードプレスは1サイト作成するごとに1個必要です。
ロリポップ スタンダードプランは30個ありますので余裕です。
ワードプレスを30個作成できるのです。
マルチドメインのサーバーでもMySQLが1個のサーバーのプランも多いのでこの価格でこれは本当に嬉しいです。
今やサイトはほとんどがワードプレスですので複数設置できるのは魅力です。
ロリポップはワードプレスの設置が簡単
ロリポップは、簡単インストール機能が付いているので、たったの1分程度でワードプレスの設置ができます。
ワードプレスは、設置がややこしいのですが、このインストール機能があるので簡単に設置できるようになりました。
また、ワードプレスはテンプレートもたくさんあっておしゃれで見やすいサイトを作るなら必須です。
最近のブログはワードプレスが多いですよね。
さらにムームードメインと連携が簡単なのでドメインの設定もらくらく。
セットで契約するとお得なキャンペーンもやってますのでドメインも取るならムームードメイン一択です。
レンタルサーバー ロリポップのまとめ
いかがでしたか?
おすすめポイント
・国内シェアNo.1
・ワードプレスが60秒で簡単設置
・独自SSL無料
・10日間無料でお試し
・独自ドメイン100個まで
・MySQL5 30個まで
今まで盲目的に「Xサーバーがよい」と聞かされていたので驚いたかもれませんが、私は総合的にみてもロリポップがいいと思います。
早速、ドメインとサーバーを申し込んでワードプレスを立ち上げてみましょう。
★ロリポップ!レンタルサーバー★の確認はこちらから